2022 11/7~11/13 職場でのダメな指示を考える。

冷静に考えると、人としてどうなの?
と思うこともあるけれど、職場ではよくある
ダメな指示について考えてみた週です。

と言いつつ、
正直なところ、
ストレスが溜まっているだけなのかもしれません。

スポンサーリンク

こんな指示が飛び交っています。

  • 「今回だけ」〇〇で対応してもらっていい?
  • 「〇〇はこうしてくれっていう要望だから…」
    (きちんと対応してくれるよね?)
  • 「〇〇の部分まで、きちんと管理してもらっていいかな?」
    (自分は管理する気が無い。)

まぁ、挙げればきりが無いわけですが、
端的に言い表すと、
「自分にとって都合が良くなるように、
相手に動いてもらおうとする指示」に、
「自分ではよく分かっていないから、
自分主観で、その場しのぎの指示出し」
が加わってしまうと、最悪な指示になると感じる。

「自分にとって都合が良くなるように、相手に動いてもらおうとする指示」は、
上手いこと活用することが出来ると、自分自身の管理を容易にするだけでなく、
全体の流れを円滑にすることも出来ると思う。

ただ、「自分ではよく分かっていないから、その場しのぎの指示を出す」ことは、
どう考えても、良くない。
その場しのぎだから、今回と、また別の時では指示が異なることが往々にしてあるし、
結局、何を目的として、その場の状況に対応しようとしているのか、
あるいは、どのようなプランを持って、「今」という状況に対処しようとしているのか。
更には、どこまで先のことを考えて、その指示を出しているのか。
こういった事柄が、全て抜け落ちてしまっている指示が、
「その場しのぎの指示」なのだろうと思う。

状況判断だけではなく、自らの管理能力をも求められている境遇では、
そういった指示の1つからでも、その人の残念な仕事ぶりは見て取れることもある。
そういう人に限って、自分だけは楽をしたがるし、
どう考えても、ダメなタイミングでサボるし、結局、
それで良いんだ。と思う人が出てくるから、環境が悪くなる負のスパイラルに陥る。
仕事の効率も悪ければ、その時その時で変わる指示にも嫌気は差すし、
管理能力も無いから、任せてしまったが最後。有耶無耶になって消える始末。
だからこそ、仕事をしたという達成感だけは得たいから、
無駄にミーティングを増やしたり、自分本位で無駄な仕事を増やしていく。
そのしわ寄せは、常に下の立場。
立場ではなく、能力ごとに評価されるべきだとは思うけれど、
年功序列制度が抜けきっていない社会では、まぁ、無理だろうし、
こんなことを思うならば、リスキリングとかにも視点を移しても良いのかもしれない。
とか考えながら、まとめると、
指示できない人は、管理が出来ないのだろう。

いや、逆だ。管理が出来ていないから、指示が適切ではないんだ。

今こそ、仕事に対する価値観・視点を広げてみよう。

最近考えることは、
よく分からない指示が飛び交っている職場にいて、
一旦指示について考えつつ、状況を整理して、
その場において適切、かつ、その後に繋がるような行動をする。
なんてこと。
ここには、自分の経験も一部は組み込んだりするけれど、
それらを全て考慮すると、だいたい、指示通りにならなくなる。
むしろ、指示を全否定するような行動になってしまう。

それが良いかどうかは、結果次第だから、不安が常に付きまとう訳だし、
ストレスの原因にもなってしまうから、結局、何もかも良くないと思う。

一番やりやすいのは、
その場の状況を個々人が把握していて、
自分のすべきことを理解しており、その行動を全うすることが出来る状況。
スプラのサーモンランでも、なかなか訪れない状況。
サーモンランでこんな状況に遭遇したら、感動モノ。

だからこそ、自分が取り組む仕事を最適化して、かつ、
効率も良くしようと考えるわけで、そうして育った自分のスキルが
低く見積もられるならば、視点を広げてみることが大切なのかもしれない。

自分がしたいことにのみ集中できて、ある程度見返りもある。
そんな場所がきっとあるはずだ。と思うことも大切。
ただ、この思考に支配されないようにすることも同様に大切。
間をとって、少し試してみる。
ということが出来るなら、一番ベストなのかもしれない。

あるいは、他にも良い考えがあるかもしれないから、
本を漁ってみるのも良いかもしれない。
結局、行動することでしか変わらないけれども。

まとめ:サーモンランよりブラックな指示もある。

スプラトゥーン3が面白すぎて、
結局、スプラトゥーンネタに走ってしまったけれど、
スプラのサーモンランで、分かりあえる人とマッチングした時は、
本当に感動。

リアルの職場でもこんな感動を味わったことなんて無いくらい。
自分の行動も理解してもらえるし、かつ、相手の行動も見えている。
全ての風通しが良い状態。
その状態に感動する。ってことは、今のリアルは、相当にヤバいのかもしれない。

訳の分からない指示が降ってくることも嫌。
指示待ちの人がいることも面倒。
自分で考えるという過程を辿れない人はもっと面倒。

どんな知識を得ようと、知識の通りに動いたところで面白みなんて無い。
知識はある程度入れておいて、後は、考えることが大切。
理解をすることが大事なのか、考える方法を学ぶことが大切なのか。
もちろん、どちらも大切なのだけれど、
一番ダメなのは、「分かった気になる」ということ。

人から言われて「分かった気になる」とか、
ショート動画を見て、「分かった気になる」状況が多い現代では、
一旦、何もかも、情報をシャットアウトして、考えるという時間が大切だろう。

情報が錯綜する現代において、情報をシャットアウトする時間を確保することも
難しいけれども、情報から意図的に距離を置く術を持っておきたいところだ。
何かに依存するではなく、自分で考えることを中心にして生きていきたい。

面倒事が降ってきて、やりたくないことをやらされるのが、
一番ストレスになってしまうし、結果、自分の考えていたプランが
乱されてしまうと、それが一番ダメージになることもある。

プランを考えておくことも、
管理をしておくことも、
あるいは、適切に指示を出すことも。
全てが大切。
それをすべき人が、全く何もしていないで、他人に丸投げして
自分はサボって、管理が出来ずにいるのを見るのだけは、
本当に腹立たしいという、ストレス発散会でした。

明日からは、どんな日々になるのだろうか。
とりあえず、木々の中を散歩したり、草の上で瞑想する時間でも持とうか。
そんな情報との距離の取り方があってもいいだろう。

スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました