第37回:「There is ~」「There are ~」を使って、
そこに何があるのかを説明する。
「〜がある」という表現の使い道が分からない。
となるかもしれませんが、
観光してる時は、この表現を自然と使っているはずです。
もちろん、観光案内にも活用出来ますね。
Q. この記事で、一番大事なことって何?
A. 大事なことを、1枚の画像にまとめました。
いちいちノートにまとめるのが面倒だという方、また、
ノートにまとめることが苦手だという方は、ご活用ください。
Q. 「〜がある」を英語で表現する方法は?
A. 「There」という言葉を使います。
この言葉を使うと、「そこに何があるのか」を
説明出来るようになります
There is + 1つ/1個(単数)のもの
- 「There is + 1つ/1個(単数)のもの」:「1つ/1個(単数)のものがある」
「1つ/1個のもの」があることを伝えたい時には、
「There」の後に「is」を使いましょう。
There is + 2個以上/たくさん(複数)のもの
- 「There are + 2個以上/たくさん(複数)のもの」
:「2個以上/たくさん(複数)のものがある」
「2個以上/たくさんのもの」があることを伝えたい時には、
「There」の後は「are」を使う必要があります。
そこに、何個のものがあるのかを確認して、「is/are」を使い分けるようにしましょう。
疑問文・否定文の作り方
- 疑問文→「Is/Are there ~ ?」
- 否定文→「There is/are not ~?」
「There」を使った文では、「be動詞」が使われているので、
疑問文を作る時は、「be動詞」を文頭に置くことで、
否定文では、「be動詞」の後に「not」を置くことで、
それぞれの文を作ることが出来ます。
It と There の違い
「There」を使うと、「そこに〜がある」ということを表せますが、
「It」では、「そこに〜がある」という意味は表せません。
「It」は、基本的には、相手が言ったことに対して、「それは…」と返す時に使う。
というイメージを持っておくと良いと思います。
もちろん、「It」の使い方や意味はこれだけでは無いので注意しておきましょう。
[広告]
確かな英語力は、日々の継続から。
その継続を後押しする、第二言語習得理論に基づいた
オンライン英語学習プログラムがあります。
英語を使う人のための、確実なスキルアップが望める
7日間の無料体験はこちらから!
Q. これらの表現を使うと、どんな文ができるの?
A. 例文を何個か書いておきます。
There is a big shopping mall in this city.
この街には大きなショッピングモールがある。
Is there a hospital near here?
この辺りに病院はありますか?
There isn’t a hotel around here.
この辺りにはホテルがない。
There are restaurants around here.
この辺りには多くのレストランがある。
Are there any problems?
なにか問題でも?
There aren’t any photos in this room.
この部屋には写真がない。
[広告]
子どもに英語を学ばせたい!
けど、子どもは、なかなかやる気にならない…
ならば、親子で一緒に英語を勉強してみれば良いじゃない!
英語を学ぶ全ての人に、親身になってサポートしてくれる講師が
教えてくれる、オンライン英会話スクールは、こちらから。
Q. これらの表現は、どんな時に使えるの?
A. この表現が使える場面をイラストにしてみました。
[広告]
もっと簡単に中学内容の英語を学び直しましょう!
リスニングを始め、豊富なコンテンツで飽きずに続けられる。
基礎固めをするだけで、英語が話せるようになります!
多くの人に指示された教材を使って開発され、サポートも充実!
今度こそ、話すための英語を身につけましょう!
最新のテクノロジーを活用した英語学習サービス、
Simon Method の公式ホームページはこちらから。
補足:イラストの日本語訳
Are there any good places around here?
この辺りには何か良い所あるの?
There is a big shopping mall near the station.
駅の近くに大きなショッピングモールがあるよ。
There are good restaurants too.
良いレストランもたくさんあるし。
There’s a book store by the station. Let’s go.
駅の隣に本屋があるじゃん。本屋に行こう。
[広告]
ロゼッタストーン・ラーニングセンターで、最先端の教育制度を活用して英語を学びませんか?私たちは個々の学習ペースに合わせてeラーニングと対面教育を組み合わせ、柔軟な学習環境を提供しています。自宅でのeラーニングと対面教育のメリットを最大限に活かし、あなたの英語学習をサポートします。最新のテクノロジーと個別の指導が組み合わさった当センターで、自由な学習スタイルを体験してみませんか?英語学習を楽しく効果的に進めるための環境がここにあります。新たな一歩を踏み出して、新しい英語学習の旅に参加しましょう!
Q. この記事の要点は?
A. 「There is/are ~」:「〜がある」
ということを伝える表現でした。
- There is/are ~ :〜がある
- Is/Are there ~ :〜はありますか?
- There is/are not ~ :〜はありません
その場にある物の個数に応じて、「is/are」を使い分けるようにしましょう。
- その場に物が1個なら、→「is」を使う
- その場に物が2個以上なら、→「are」を使う
このことを定着させることが大切です。
文法は、スポーツで言うところのルールブックみたいなもの。
英語学習のゴールは、英語を使えるようにすること!
英語を使うとは、スポーツで言うと、試合に出るようなもの。
試合にでる、つまり、会話で活用できるようにするためには、
練習をしないといけません。
文法を自由自在に活用するために、
第二言語習得理論という学問の観点から作られた、
一人でもスピーキングの基礎練習ができる参考書があります。
参考書も、自分に合った物を選ぶことが大切ですが、
英会話に割く時間がない方は、
この参考書で、一人でも英会話の練習が出来るはずです!
次回の文法解説は?
「〜があった」とか「〜があるだろう」ということを伝えるには?
---
この記事を作る際に参考にした文法の解説書になります。
すべて英語で書かれていますが、練習問題が付いてます。
イギリス英語なので、スペル等の表記が異なる部分もありますが、
「使い方を練習したい」「繰り返し問題を解きたい」
という方は、使ってみても良いかもしれません。
コメント