らびっと

文法解説-初級編

疑問詞の使い方②、+α「what」を使った便利表現 英語文法解説 初級編 part 46

第46回:目的語について尋ねる時のポイント「What ~ like ?」という便利表現今回、注目するべきポイントは、疑問詞が使われた時の、前置詞の扱いになります。
文法解説-初級編

否定文の作り方 まとめ 英語文法解説 初級編 part 43

第43回:これまでに確認したそれぞれの文法の、「否定文」の作り方をまとめます。「not」の使い方を改めて確認してみましょう。
文法解説-初級編

英語で「理由」を伝えるには? 英語文法解説 初級編 part 54

第54回:「to + 動詞の原形」不定詞の副詞的用法の基本を理解する不定詞が苦手、よく分からない。となっている人は多いハズ。まずは、どんな時に使うのか、基本的な使い方を見てみましょう。
文法解説-初級編

動詞の目的語、「不定詞・動名詞」のどちらなのか簡単な見分け方 英語文法解説 初級編 part 52

第52回:動詞の後の目的語に、「不定詞」をとるか「動名詞」をとるか。語呂合わせで覚えても、結局よく分からない。ってなってしまう人向けの覚え方です。
日記

2022 5/2~5/8 GW→五月鬱の流れを断ち切りたい

GWも終わり、今年の大型連休も無くなったのか。とか思うと、次の話題は五月鬱。鬱に関しては、五月だろうとなんだろうと関係ないけど、五月は特に多いよね。理由はいろいろだけれども。という、この五月に多くなってしまう鬱を、どうにか防ぎたいなぁ。と思...
文法解説-初級編

「〜って知ってる?」「〜は知らない」を表現する方法 英語文法解説 初級編 part 49

第49回:「間接疑問文」の作り方「間接疑問文」は、語順に注意する必要がある表現です。
文法解説-初級編

「How」を使った1つの表現で、3つの意味を使い分ける 英語文法解説 初級編 part 48

第48回:「How long does it take ~?」を使いこなすこの表現の後に使う言葉次第で、3通りの意味を使い分けることが出来るようになります。
文法解説-初級編

「疑問詞+〇〇」でいろいろなことを聞く 英語文法解説 初級編 part 47

第47回:「What / Which + 名詞」「How + 形容詞/副詞」相手のことをよく知りたい時は、これらの表現が活用出来る。相手のことについて聞きたい時に使える疑問文を確認してみましょう。
日記

2022 4/25~5/1 孤独感という言葉に隠れる本当の感情

「孤独感を感じる」ということに対しては、デメリットが多いということをよく耳にするが、「孤独感」とはなんだろうか。ということを考えてみたい。孤独・孤立に関して、全国調査が行われたらしい。政府が、「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」の結果を...
文法解説-初級編

「誰が〜?」と「誰を〜?」を使い分ける 英語文法解説 初級編 part 45

第45回:疑問詞「who」「what」を活用して文を作る疑問詞「who」「what」を上手に活用して、その状況に適した質問を作れるようにしましょう。