第96回:「It」の使い方を確認!(上級編)

超基本の単語だけれども、使い方を事細かに説明できるかって言われると、微妙。という場合の解決が出来るようになっています。
Q. この記事で、一番大事なことって何?
A. 大事なことを、1枚の画像にまとめました。

いちいちノートにまとめるのが面倒だという方、また、
ノートにまとめることが苦手だという方は、ご活用ください。

[広告]
確かな英語力は、日々の継続から。
その継続を後押しする、第二言語習得理論に基づいた
オンライン英語学習プログラムがあります。
英語を使う人のための、確実なスキルアップが望める
7日間の無料体験はこちらから!

“It”の使い方: 文章の強調と構造の整理”
英語では、文章の構造を整理したり、情報を強調したりするために、文の先頭に「it」を置くことがあります。この記事では、そんな「It」の使い方についてステップバイステップで解説します。
セクション1: 文章の構造の整理
- 長い文や文法的に複雑な要素を文の最後に配置するために、文の冒頭に「it」を使うことがあります。
- 新しい情報や重要な情報を強調するためにも、「it」を文末に配置します。
セクション2: 「it + be + 形容詞 / 名詞」の形
- 「it + be + 形容詞 / 名詞」の形が一般的ですが、他のパターンもあります。
- 「it + 動詞 + to-infinitive」の形や「it + 動詞 + 目的語 + to-infinitive」の形もよく使われます。
セクション3: 「it + 動詞 + that-clause」の形
- 「it + 動詞 + that-clause」の形は一般的です。
- 「it + 動詞 + 目的語 + that-clause」の形もあります。
セクション4: 「it…」パターンを使わない時
- 主語としての名詞の代わりに「it…」パターンを使うことは通常ありません。
- ただし、口語では強調を目的として「it…」パターンが使われることがあります。
セクション5: 「it…」パターンの強調
- 特定の情報に重点を置くために、文末に長い名詞句を配置する場合、「it…」パターンを使用することがあります。
具体例
- To drive in the city without a GPS is risky, and It is risky to drive in the city without a GPS.
- “I can’t find my keys.” “It helps to retrace your steps.”
- It surprised me to hear that she won the competition.
- It struck me as odd that he didn’t show up to the meeting.
- It suddenly dawned on me that I had forgotten to lock the front door.
- It’s bothering me that she hasn’t replied to my message.
- It’s a relief to know that the exam has been postponed.
- It means a great deal to her to receive recognition for her hard work.
- It takes patience to train a puppy.
- It’s important to have a positive attitude in difficult situations.
Note: These examples are created to illustrate the usage of the introductory “it” with different verb patterns and clauses. They are not based on specific real-life events.
[広告]
TOEICのスコアを上げたいけれど、
まとまった勉強時間が取れなくて困っている…
なら、細かいスキマの時間を使いながら、
少しずつスキルを積み重ねてみてはどうでしょう。
スマホ1つでスコアアップが出来る、
オンライン講座のリンクはこちらから。

Q. この文法はどうやって使うのでしょうか?
A. 今回の文法を活用した会話文を見てみましょう。

I’ve been struggling to solve this math problem.
(数学の問題を解くのに苦労しているんだよ。)

It might help to break it down into smaller steps.
(小さなステップに分けると助かるかもしれないよ。)

That’s a good idea. It’s easier to understand when you take it step by step.
(それはいいアイデアだね。ステップごとに考えると理解しやすくなるよ。)

Exactly. It’s important not to get overwhelmed by the complexity of the problem.
(まさにその通り。問題の複雑さに圧倒されないようにすることが大切だよ。)

You’re right. It’s amazing how breaking it down can make it seem more manageable.
(君の言う通りだ。分解することで問題が管理しやすくなるのは驚きだよ。)

It’s also useful to seek help if you’re stuck. Sometimes discussing it with someone else brings new perspectives.
(行き詰まったら助けを求めるのも役に立つよ。時には他の人と話し合うことで新しい視点が得られることもあるんだ。)
[広告]
ロゼッタストーン・ラーニングセンターで、最先端の教育制度を活用して英語を学びませんか?私たちは個々の学習ペースに合わせてeラーニングと対面教育を組み合わせ、柔軟な学習環境を提供しています。自宅でのeラーニングと対面教育のメリットを最大限に活かし、あなたの英語学習をサポートします。最新のテクノロジーと個別の指導が組み合わさった当センターで、自由な学習スタイルを体験してみませんか?英語学習を楽しく効果的に進めるための環境がここにあります。新たな一歩を踏み出して、新しい英語学習の旅に参加しましょう!

Q. この記事の要点は?
A. 「It」を使った文の作り方の整理でした。
- Introductory “it” is used to place long or complex sentence elements at the end of a sentence.
- Introductory “it” is used to focus attention on something by placing it at the end of the sentence.
- Introductory “it” is commonly used with be + adjective/noun, but other patterns with “it” are also possible.
- Patterns with “it” include verb + to-infinitive, verb + object + to-infinitive, verb + that-clause, and verb + object + that-clause.
- “It” is not usually used as an alternative to a noun as the subject.
- In informal contexts, using “it” as an alternative to a noun as the subject can be used for emphasis or to place a longer noun phrase at the end of the sentence.
英会話を始めてみたいけれど、どのサービスが良いか分からない…
そんな方は、まず、この記事で3つのサービスを比べてみてはいかがでしょうか?
英語力を効率良く伸ばすことができるサービス3選です。

次回の文法解説は?
「It」と「There」の違いにも目を向けてみる。
この記事を作る際に参考にした文法の解説書になります。
すべて英語で書かれていますが、練習問題が付いてます。
イギリス英語なので、スペル等の表記が異なる部分もありますが、
「使い方を練習したい」「繰り返し問題を解きたい」
という方は、使ってみても良いかもしれません。

関連記事一覧
他の文法解説記事を検索できます。


コメント