第138回:「in/out」を活用する熟語

「in」と「out」の持つイメージが分かっていると
覚えやすいかと思います。
Q. この記事で、一番大事なことって何?
A. 大事なことを、1枚の画像にまとめました。

いちいちノートにまとめるのが面倒だという方、また、
ノートにまとめることが苦手だという方は、ご活用ください。

[広告]
確かな英語力は、日々の継続から。
その継続を後押しする、第二言語習得理論に基づいた
オンライン英語学習プログラムがあります。
英語を使う人のための、確実なスキルアップが望める
7日間の無料体験はこちらから!

Q. 「in/out」の持つイメージって何だっけ?
A. 「in」…「〇〇の中に入っている」
「out」…「出る」
です。
ちなみに、「〇〇へと入っていく」は、「into」
「〇〇から出る」は「out of」です。
「in/out」を使った熟語には、
どのようなものがあるのか、見てみましょう。
「in」を使った熟語
- get in:(中へ)入る
ex) How did the thieves get in?
(泥棒は、どうやって中に入ったのだろう?) - let … in:(中に)入れさせる
ex) Here’s a key, so you can let yourself in.
(これが鍵だよ。中に入ってきて良いから。) - dive in:飛び込む
ex) He walked up to the edge of the pool and dived in.
(彼はプールの端まで歩いて、飛び込んだ。) - move in:引っ越す
ex) I’ve got a new apartment. I’m moving in on Friday.
(新しいアパートを見つけたんだ。金曜日に引っ越す予定。) - check in:宿泊手続きをする・搭乗手続きをする
ex) As soon as I got to the airport, I checked in.
(空港に着くやいなや、搭乗手続きをした。) - ※go in / come in / walk in / break in
といった表現も可能。 - drop in:立ち寄る
ex) I dropped in to see him on my way home.
(帰り道、彼の顔を見るため、ちょっと立ち寄った。) - join in:(途中から)加わる
ex) They were playing cards, so I joined in.
(彼らはトランプで遊んでいたので、参加した。) - plug in:電源につなぐ
ex) The fridge isn’t working because you haven’t plugged it in.
(電源に繋いでいないから、冷蔵庫が動いてないよ。) - fill in:(書類に)記入する
ex) Please fill in the application form and send it to us by 28 February.
(応募フォームに必要事項を記載して、2月28日までに送って下さい。) - take … in:…を騙す
ex) The man said he was a policeman and I believed him.
I was completely taken in.
(その男は警察だと名乗ったので彼を信じた。
私は、すっかり騙されてしまったのだ。)
「out」を使った熟語
- walk out:立ち去る
ex) He just stood up and walked out.
(彼は立ち上がり立ち去った。) - lock out:締め出す
ex) I had no key, so I was locked out.
(私は鍵を持ってなかったので、完全に締め出された。) - climb out:這い上がる
ex) He swam up and down the pool, and then climbed out.
(彼はプールを何往復も泳ぎ、そしてプールから出た。) - look out:外を見る
ex) She opened the window and looked out.
(彼女は窓を開け、外を見た。) - check out:チェックアウトする
ex) What time do we have to check out?
(何時にチェックアウトしないといけないのですか?) - ※go out / get out / move out / let … out
といった表現も可能。 - eat out:外食する
ex) There wasn’t anything to eat at home, so we decided to eat out.
(家に食べ物が無かったので、外食することにした。) - drop out:中退する・棄権する
ex) He went to university but dropped out after a year.
(彼は大学に通ったが、一年後中退した。) - get out:逃れる・避ける
ex) I promised I’d go to the wedding. I don’t want to go,
but I can’t get out of it now.
(結婚式に行く約束をした。行きたくないけど、
もう、逃れることは出来ない。) - cut … out:切り抜く
ex) There was a beautiful picture in the magazine,
so I cut it out and kept it.
(雑誌に美しい写真があったので、切り抜いてとっておいた。) - leave … out:省略する
ex) In the sentence ‘She said that she was ill’,
you can leave out the word ‘that’.
(「彼女は具合が悪いと言った」の文章では、
「that」を省略することが出来る。) - cross … out:線を引いて消す
ex) Some of the names on the list had been crossed out.
(リストのいくつかの名前が消されていた。)
---
[広告]
TOEICのスコアを上げたいけれど、
まとまった勉強時間が取れなくて困っている…
なら、細かいスキマの時間を使いながら、
少しずつスキルを積み重ねてみてはどうでしょう。
スマホ1つでスコアアップが出来る、
オンライン講座のリンクはこちらから。

Q. これらの表現は、どんな時に使えるの?
A. この表現が使える場面をイラストにしてみました。

[広告]
海外ドラマは、英語の勉強に最適!
お気に入りのドラマの字幕を見ながら、
楽しく会話表現の勉強をしてみてはどうでしょう?
動画配信サービスの無料お試し期間で、
ドラマを使った勉強法が自分に合っているか
試してみても良いと思います。

補足:イラストの日本語訳

Thank you for buying many books from me.
Let me check how much change you need.
(本を買ってくれてありがとう。
ちょっとお釣りを数えさせてね。)

OK.
(うん。)

One, two, three, four… By the way, what time is it now?
(1、2、3、4…ところで、今何時だっけ?)

It’s five o’clock.
(5時だね。)

Here is your…
(じゃあ、これが…)

I know what you’re trying to do. You can’t take me in.
(やろうとしてることがバレバレだよ。騙されないから。)
[広告]
ロゼッタストーン・ラーニングセンターで、最先端の教育制度を活用して英語を学びませんか?私たちは個々の学習ペースに合わせてeラーニングと対面教育を組み合わせ、柔軟な学習環境を提供しています。自宅でのeラーニングと対面教育のメリットを最大限に活かし、あなたの英語学習をサポートします。最新のテクノロジーと個別の指導が組み合わさった当センターで、自由な学習スタイルを体験してみませんか?英語学習を楽しく効果的に進めるための環境がここにあります。新たな一歩を踏み出して、新しい英語学習の旅に参加しましょう!

Q. この記事の要点は?
A. 「in/out」を使った熟語を確認しました。
「in/out」の持つ意味が、ある程度、反映された熟語だと思います。
使う場面を想像しながら、それぞれの熟語を覚えると良いと思います。
最終的には、これらの表現を使いこなせるようにしたいですね!
英会話を始めてみたいけれど、どのサービスが良いか分からない…
そんな方は、まず、この記事で3つのサービスを比べてみてはいかがでしょうか?
英語力を効率良く伸ばすことができるサービス3選です。

文法は、スポーツで言うところのルールブックみたいなもの。
英語学習のゴールは、英語を使えるようにすること!
英語を使うとは、スポーツで言うと、試合に出るようなもの。
試合にでる、つまり、会話で活用できるようにするためには、
練習をしないといけません。
文法を自由自在に活用するために、
第二言語習得理論という学問の観点から作られた、
一人でもスピーキングの基礎練習ができる参考書があります。
参考書も、自分に合った物を選ぶことが大切ですが、
英会話に割く時間がない方は、
この参考書で、一人でも英会話の練習が出来るはずです!
次回の文法解説は?
まだある「out」を使った熟語
この記事を作る際に参考にした文法の解説書になります。
すべて英語で書かれていますが、練習問題が付いてます。
イギリス英語なので、スペル等の表記が異なる部分もありますが、
「使い方を練習したい」「繰り返し問題を解きたい」
という方は、使ってみても良いかもしれません。
[広告]
自分の英語力は向上させたいけれど、
なかなか勉強の習慣が身につかない…
英語の資格を取りたいけれど、
いつも途中で挫折してしまう…
ならばいっそのこと、
専属の講師に勉強の管理も任せて、
期間限定かつ、短期集中で、
トレーニングをしませんか?
資格取得に特化した英語塾のリンクは
こちらから。

関連記事一覧
他の文法解説記事を検索できます。


コメント