第141回:「on/off」を使った熟語表現②

前回に引き続き
「on/off」を使った熟語表現です。
Q. この記事で、一番大事なことって何?
A. 大事なことを、1枚の画像にまとめました。

いちいちノートにまとめるのが面倒だという方、また、
ノートにまとめることが苦手だという方は、ご活用ください。

[広告]
確かな英語力は、日々の継続から。
その継続を後押しする、第二言語習得理論に基づいた
オンライン英語学習プログラムがあります。
英語を使う人のための、確実なスキルアップが望める
7日間の無料体験はこちらから!

Q. 今回の熟語では、「on/off」はどう使われているの?
A. 「on:続いていること」
「off」はいろいろあります。
それぞれの表現を見てみましょう。
「動詞+on」:何かが続いていることを表す。
- drive on:走り続ける
walk on:歩き続ける
play on:し続ける
ex) Shall we stop at this petrol station or shall we drive on to the next one?
(ここのガソリンスタンドに止まる?それとも次のとこまで走り続ける?) - go on:続く
ex) The party went on until 4 o’clock in the morning.
(パーティーは朝の4時まで続いていた。) - go on / carry on…:…し続ける
ex) I don’t want to carry on working here.
I’m going to look for another job.
(こんなところで働き続けたくない。
別の仕事を探すつもりだ。) - keep on…:(繰り返し)…し続ける
ex) He keeps on criticizing me. I’m fed up with it.
(彼は私のことをずっと非難し続けてくる。もう、うんざり。)
「get on (with)…」で表せること
- 進展する
ex) How are you getting on in your new job?
(君の新しい仕事の調子はどう?) - 良い関係を持つ
ex) He gets on well with his neighbors. They’re all very friendly.
(彼は、近所の人と上手く付き合っている。彼らは皆優しいのだ。) - (中断した後、再び)取り組む
ex) I must get on with my work. I have a lot to do.
(私は仕事に戻らないといけない。やることが多くて。)
「動詞+off」で表せる様々なこと。
- doze off / drop off / nod off:寝る
ex) The lecture wasn’t very interesting.
In fact I dozed off in the middle of it.
(講義は面白くなかった。実際、途中で寝てしまった。) - finish … off:仕上げる
ex) I’ll finish it off tomorrow.
(明日仕上げるよ。) - go off:爆発する
ex) A bomb went off in the city center, but fortunately nobody was hurt.
(街の中心で爆弾が爆発したが、幸運にも怪我人はいなかった。) - put … off:諦める・うんざりする
ex) What put you off applying for the job? Was the salary too low?
(なんで求人の応募を辞めたの?給料が低かった?) - show off:(能力などを)ひけらかす
ex) Look at that boy on the bike riding with no hands.
He’s just showing off.
(手放しで自転車に乗っているあの男の子を見てみなよ。
自慢してるだけだって。) - tell … off:叱る
ex) Her mother told her off for wearing dirty shoes in the house.
(彼女の母は、家の中で汚い靴を履いた彼女を叱った。)
---
[広告]
TOEICのスコアを上げたいけれど、
まとまった勉強時間が取れなくて困っている…
なら、細かいスキマの時間を使いながら、
少しずつスキルを積み重ねてみてはどうでしょう。
スマホ1つでスコアアップが出来る、
オンライン講座のリンクはこちらから。

Q. これらの表現は、どんな時に使えるの?
A. この表現が使える場面をイラストにしてみました。

[広告]
海外ドラマは、英語の勉強に最適!
お気に入りのドラマの字幕を見ながら、
楽しく会話表現の勉強をしてみてはどうでしょう?
動画配信サービスの無料お試し期間で、
ドラマを使った勉強法が自分に合っているか
試してみても良いと思います。

補足:イラストの日本語訳

I’ve been feeling so depressed recently. I don’t want to do anything at all.
(最近落ち込みすぎてヤバい。もう何もしたくない。)

You should take a lot of rest.
You don’t need to do many things while you are in such a condition.
(休もう。そんな時は、多くのことをする必要ないよ。)

Actually, I’ve lost interest in my job too.
I’m thinking about looking for another job.
(実際、仕事の興味も失ってるし。
転職をしようか考えてる。)

You shouldn’t make a decision about that. Just forget about it for now.
(決断はするべきではないね。今は忘れよう。)

Why not? Why shouldn’t I think about it?
(なんで?考えるべきじゃないの?)

Because when you are in a state of depression,
you may not be able to make a proper decision at all.
So, just keep on doing what you like the most.
(だってそんな状態だと、ちゃんとした決断は出来ないかもしれないし。
だから、自分の一番やりたいことをし続けよう。)
[広告]
ロゼッタストーン・ラーニングセンターで、最先端の教育制度を活用して英語を学びませんか?私たちは個々の学習ペースに合わせてeラーニングと対面教育を組み合わせ、柔軟な学習環境を提供しています。自宅でのeラーニングと対面教育のメリットを最大限に活かし、あなたの英語学習をサポートします。最新のテクノロジーと個別の指導が組み合わさった当センターで、自由な学習スタイルを体験してみませんか?英語学習を楽しく効果的に進めるための環境がここにあります。新たな一歩を踏み出して、新しい英語学習の旅に参加しましょう!

Q. この記事の要点は?
A. 「on/off」を使った熟語表現を確認しました。
「off」を使って、様々な意味合いを表せるので、
自分にとって、使用頻度が高い熟語表現から
使えるようにしましょう。
英会話を始めてみたいけれど、どのサービスが良いか分からない…
そんな方は、まず、この記事で3つのサービスを比べてみてはいかがでしょうか?
英語力を効率良く伸ばすことができるサービス3選です。

文法は、スポーツで言うところのルールブックみたいなもの。
英語学習のゴールは、英語を使えるようにすること!
英語を使うとは、スポーツで言うと、試合に出るようなもの。
試合にでる、つまり、会話で活用できるようにするためには、
練習をしないといけません。
文法を自由自在に活用するために、
第二言語習得理論という学問の観点から作られた、
一人でもスピーキングの基礎練習ができる参考書があります。
参考書も、自分に合った物を選ぶことが大切ですが、
英会話に割く時間がない方は、
この参考書で、一人でも英会話の練習が出来るはずです!
次回の文法解説は?
「up/down」を使った熟語表現
この記事を作る際に参考にした文法の解説書になります。
すべて英語で書かれていますが、練習問題が付いてます。
イギリス英語なので、スペル等の表記が異なる部分もありますが、
「使い方を練習したい」「繰り返し問題を解きたい」
という方は、使ってみても良いかもしれません。
[広告]
自分の英語力は向上させたいけれど、
なかなか勉強の習慣が身につかない…
英語の資格を取りたいけれど、
いつも途中で挫折してしまう…
ならばいっそのこと、
専属の講師に勉強の管理も任せて、
期間限定かつ、短期集中で、
トレーニングをしませんか?
資格取得に特化した英語塾のリンクは
こちらから。

関連記事一覧
他の文法解説記事を検索できます。


コメント