第68回:分詞構文の作り方や、意味を確認します。
分詞とは、「動詞ing」や、「過去分詞」のことですが、
今回は、主に、「動詞ing」を活用します。
Q. この記事で、一番大事なことって何?
A. 大事なことを、1枚の画像にまとめました。
いちいちノートにまとめるのが面倒だという方、また、
ノートにまとめることが苦手だという方は、ご活用ください。
Q. 分詞構文って、何?
A. 分詞(動詞ing・過去分詞)を使って、
接続詞を省略したりすることです。
どういったことなのか、細かく内容を確認してみましょう。
「and」や「while」を省略する
- 2つの出来事が同時に起こっている時に「動詞ing」を使う
ex) He is in the kitchen making coffee.
(= He is in the kitchen and he is making coffee.)
:彼は台所にいて、コーヒーを作っている。 - 何かをしている時に、別の出来事が起こったら、「動詞ing」を使う
(→「動詞ing」を使って、長い間していた行動を表す。)
ex) He hurt his knee playing soccer.
(= He hurt his knee while he was playing soccer.)
(→He hurt his knee while playing soccer と表すこともある。)
:彼は、サッカーをしている時に、膝を怪我した。
「having + 過去分詞」を使う
- ある出来事が起こる前に、
何か別のことが起こっていた時に、「having + 過去分詞」を使う
ex) Having finished her work, she went home.
(仕事が終わったので、彼女は家に帰った。)
※「家に帰るより前に、仕事が終わった」という状況
(→ After finishing her work, she went home. と言い換えられる。) - 単に出来事が連続して起こっている時は、「動詞ing」で表現出来る。
ex) Taking a key out of her pocket, she opened the door.
(ポケットから鍵を取り出して、彼女はドアを開けた。)
※「having + 過去分詞」は、話し言葉として使うというより、
書き言葉としてよく使われる表現になります。
「because」を省略する
- 理由を説明する時に、「動詞ing」を使う
ex) Feeling tired, I went to bed early.
(= Because I felt tired, I went to bed early.)
:疲れていたので、早く寝た。
※理由を説明する場合には、「動詞ing」は、文頭に来るのが普通です。
「because」を省略する表現は、
話し言葉として使うというより、書き言葉として、よく使われる表現になります。
例文と合わせて、理解を深めましょう。
---
Q. これらの表現を使うと、どんな文ができるの?
A. 例文を何個か書いておきます。
- She was sitting in an armchair reading a book.
(彼女は椅子に座って、本を読んでいた。) - I fell asleep watching TV.
(私はテレビを見ている時に寝てしまった。) - Having done the shopping, I went for a cup of tea.
(買い物が終わった後で、お茶を飲みに行った。) - Not knowing his e-mail address, I wasn’t able to contact him.
(彼の連絡先を知らなかったので、彼に連絡出来なかった。) - Having traveled a lot, she knows a lot about other countries.
(たくさん旅行したので、彼女は海外のことについて詳しい。)
[広告]
TOEICのスコアを上げたいけれど、
まとまった勉強時間が取れなくて困っている…
なら、細かいスキマの時間を使いながら、
少しずつスキルを積み重ねてみてはどうでしょう。
スマホ1つでスコアアップが出来る、
オンライン講座のリンクはこちらから。
Q. これらの表現は、どんな時に使えるの?
A. この表現が使える場面をイラストにしてみました。
[広告]
海外ドラマは、英語の勉強に最適!
お気に入りのドラマの字幕を見ながら、
楽しく会話表現の勉強をしてみてはどうでしょう?
動画配信サービスの無料お試し期間で、
ドラマを使った勉強法が自分に合っているか
試してみても良いと思います。
Opening the fridge, I found a piece of cake. It looked so delicious.
It smelled so sweet, I wanted to eat it, but I didn’t eat it at that time.
(冷蔵庫を開けると、ケーキを見つけたんだ。美味しそうだった。
甘い匂いもして、食べたかったけど、その時は食べなかったんだ。)
However, I couldn’t forget that there was a piece of cake.
So, after eating a strawberry, I put a coin on the place where
there was a strawberry to show you my apology…
(でも、ケーキがあることを忘れられなかったんだ。
だから、苺を食べた後で、苺があったところに、
謝罪の意味を込めて、お金を置いておいたんだ。)
Just buy something to eat by yourself!
(自分で食べ物くらい買えばいいのに!)
[広告]
ロゼッタストーン・ラーニングセンターで、最先端の教育制度を活用して英語を学びませんか?私たちは個々の学習ペースに合わせてeラーニングと対面教育を組み合わせ、柔軟な学習環境を提供しています。自宅でのeラーニングと対面教育のメリットを最大限に活かし、あなたの英語学習をサポートします。最新のテクノロジーと個別の指導が組み合わさった当センターで、自由な学習スタイルを体験してみませんか?英語学習を楽しく効果的に進めるための環境がここにあります。新たな一歩を踏み出して、新しい英語学習の旅に参加しましょう!
Q. この記事の要点は?
A. 分詞構文について確認しました。
例文では触れましたが、「not」の位置にも
気をつける必要があります。
また、どの接続詞が省略されているかは、
慣れないうちは、文のどの位置に「動詞ing」があるのかで、
判断しても良いかもしれません。
文法は、スポーツで言うところのルールブックみたいなもの。
英語学習のゴールは、英語を使えるようにすること!
英語を使うとは、スポーツで言うと、試合に出るようなもの。
試合にでる、つまり、会話で活用できるようにするためには、
練習をしないといけません。
文法を自由自在に活用するために、
第二言語習得理論という学問の観点から作られた、
一人でもスピーキングの基礎練習ができる参考書があります。
参考書も、自分に合った物を選ぶことが大切ですが、
英会話に割く時間がない方は、
この参考書で、一人でも英会話の練習が出来るはずです!
次回の文法解説は?
この記事を作る際に参考にした文法の解説書になります。
すべて英語で書かれていますが、練習問題が付いてます。
イギリス英語なので、スペル等の表記が異なる部分もありますが、
「使い方を練習したい」「繰り返し問題を解きたい」
という方は、使ってみても良いかもしれません。
[広告]
自分の英語力は向上させたいけれど、
なかなか勉強の習慣が身につかない…
英語の資格を取りたいけれど、
いつも途中で挫折してしまう…
ならばいっそのこと、
専属の講師に勉強の管理も任せて、
期間限定かつ、短期集中で、
トレーニングをしませんか?
資格取得に特化した英語塾のリンクは
こちらから。
コメント