日記

徒然なるままに思ったことを3コ書く。

日々、生きていることを実感して、気づけば7月も後半で、「夏」という季節はやってきて、自分自身に大した変化はないけれど、それなりに思うことはあるからただ書いて気持ちを落ち着けてみる。
文法解説-上級編

副詞を文中・文頭で使う時のルール 英語文法解説 上級編 part 75

第75回:副詞がなぜ文頭で使われるのか。今回も、前回に引き続き、副詞の使い方のルールに目を向けてみましょう。
FP3級の勉強をしてみる。

FP3級の要点をまとめる。 5週目

生きていく上で、お金の勉強は大事。とはいえ、なかなか時間もなくて後回し。そんな状況を変えたい方は必見!ファイナンシャル・プランナー3級程度の知識があると、お金に関する知識、いわゆるマネーリテラシーを身につけることができます。ファイナンシャル・プランナー略してFP3級の要点を自分の勉強がてら、まとめていきたいと思います。
文法解説-上級編

副詞を使う場所は、3箇所ある。 英語文法解説 上級編 part 74

第74回:副詞を使うタイミング文中において、副詞はどの場所にあるのかを確認してみましょう。
文法解説-上級編

比較表現を活用する 英語文法解説 上級編 part 73

第73回:比較表現にも色々ある。「as」やら「too」やら色々活用するので、丁寧に確認を進めてみましょう。
文法解説-上級編

比較級・最上級を使った表現 英語文法解説 上級編 part 72

TOEFL ibt リーディング問題集

TOEFL ibt 対策!無料のリーディング対策問題62(解説付き)

TOEFL ibt リーディングテストのスコアを改善するには…自分も、リーディング問題に苦戦したことがありますが、一番の対策は、多読をすること。このシリーズでは、リーディング対策用の設問も合わせて様々なトピックでリーディング練習が出来るようにしております。ぜひ、活用して、自身のスコアアップを目指して下さい。
TOEIC & 共通テスト対策

TOEIC Part 7 対策!(共通テスト対策にも!)無料の長文対策問題6(解説付き)

TOEICの長文対策をしたい!特にPart 7!と思った時に、表があったりして、対策するにもテキストが…なんて時代が終わるかも!?気になったニュースのトピックを活用して、TOEIC Part 7風の長文問題を作ってみました。雰囲気、高校生の共通テストの対策にもなりそうです。
文法解説-上級編

形容詞と副詞 英語文法解説 上級編 part 71

第71回:形容詞と副詞を使い分ける。形容詞を副詞に変えると、意味が変わるものがあります。
TOEFL ibt リーディング問題集

TOEFL ibt 対策!無料のリーディング対策問題61(解説付き)

TOEFL ibt リーディングテストのスコアを改善するには…自分も、リーディング問題に苦戦したことがありますが、一番の対策は、多読をすること。このシリーズでは、リーディング対策用の設問も合わせて様々なトピックでリーディング練習が出来るようにしております。ぜひ、活用して、自身のスコアアップを目指して下さい。